fc2ブログ

相模湾のヤリイカ釣り

庄治郎丸でヤリイカ乗り合いが始まったので土曜日に行ってきました。

ポイントは大磯沖100M前後で海上は北よりの微風でベタ凪の釣り日和。

007.jpg

ヤリイカの群れが小さいのか投入の合図があって投入しても1投だけで即移動、着底して即ノリしなければ誘いあげて再度落としたら上げてくださいの繰り返し、船中前の方で何杯か釣れたみたいで海水循環の水が流れ始めたが自分には当たりなし。

何度目かにイカのノリがあったが欲張って追いノリを狙ってたらバレてゲソのみ。

開始2時間で2杯の時間一杯ペ-スだったが途中から多点掛けもあり結果17杯。

ヤリイカのみでスルメも相模湾名物のサバも船中一切釣れずだった。

030.jpg
036.jpg
スポンサーサイト



今シ-ズン初キハダ

今シ-ズン初のキハダゲット。
141029.jpg

大きすぎてク-ラ-に入らないので、釣友の鮫さんに船べりでク-ラ-に入るサイズにカットしてもらいました。

秋マダイシ-ズン開幕

今年はカツオ、マグロの活性がイマイチで盛り上がりに欠ける相模湾。

やっと秋マダイのシ-ズンが開幕です。

定宿の庄治郎丸も月曜からマダイ船が始まりますが先立って水曜日に葉山の11時マダイ船に行ってきました。

マダイ釣りはのんびりと釣りが出来、戦略性も高いから面白いですね。

CIMG1249-d0e63.jpg


ご無沙汰してます

フェイスブックやLINEを始めたらブログを更新するのが億劫になり放置してました。

ブログも少しは更新しようと思ってますので宜しくお願いします。

次回は「釣れない隊」のマダコ釣行の予定です。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

ブロブの更新もサボったまま、気がついたら2014年になっておりました。

先月は「釣れない隊」の面々と千葉の大原にイワシ餌でのマハタに初チャレンジして5匹の釣果。

マハタ

3週連続通ったら3週目にはこんなのも釣れました。

6キロワラサ
ワラサ6キロ

年末には松輪のマダイ船で4キロのヒラマサ。

ヒラマサ4キロ
ハリス3,5号だったので、ひやひやモノでした。

納竿釣行は間口からのマダイ仕立て船で1キロ前後と小ぶりながら本命2枚で終了でした。

昨年は個人的な目標としてマダイ船でマダイ100枚を目標にしてましたが結果は77枚。

一昨年の72枚からは微増したものの目標には及ばずでした。

マダイ船ばかり乗っていれば簡単に達成できそうですがナニブンいろんな釣りモノに手を出してるので・・・

当面はノッコミ終了の6月までに50枚。


初釣りは何にしようかな。